ビジュアルエディタ拡張プラグインTinyMCE Advancedの使い方と設定方法

tm1

こんにちは、すずみです。

今回はワードプレスのビジュアルエディターを
拡張するプラグイン「TinyMCE Advanced」の
使い方と設定方法についてです。

ビジュアルエディターはワードプレスの機能であり、
初心者でHTMLの知識がなくても記事作成の際に
文字装飾などが簡単にできます。

ワードプレスでは「ビジュアルエディター」と
「テキストエディター」と記事作成の際に選ぶことができ、
コードの知識などない時は「ビジュアルエディター」が便利です。


しかし、ビジュアルエディターにある装飾機能は
初期のままだと不十分だったりします。

いろいろと記事をわかりやすくするためには
テーブルタグとか表作成とか使う場面が出てきます。

ただ、文字が永遠と書かれたサイトは読みづらいですし、
装飾によって滞在時間を伸ばしたりなど効果はありますからね。

そこでビジュアルエディターの拡張プラグインである
「TinyMCE Advanced」の使い方と設定方法を解説していきます。

まずは以下の動画にてお話しているのでご覧ください。


TinyMCE Advancedの導入方法!


まずは「TinyMCE Advanced」のインストール方法からですね。

このプラグインのインストールは方法は
ワードプレスの管理画面から行えます。

ワードプレスの管理画面の左のメニューにある、
プラグインの新規追加をクリックします。

そこで右側の欄に「Tiny MCE Advanced」と入力して、
検索すると以下のような画面が出てきます。

そこで赤枠の「今すぐインストール」を押します。

tm2

次に以下の画像の赤枠のプラグインの
有効化をクリックします。

tm3

これでプラグインの導入は完了です。

TinyMCE Advancedの設定と使い方!


TinyMCE Advancedはビジュアルエディターの機能を拡張できる
非常に便利なプラグインではありますが、導入後は設定が必要になります。

ただ、設定と言っても最初にすればいいだけで、
それも難しいわけではないです。

ここで解説していくのでサクッと終わらせてしまいましょう。

まずビジュアルエディターは以下の赤枠の部分ですね。

tm6

ここの赤枠の部分にさらに様々な機能を追加することができます。

ビジュアルエディター拡張プラグインの導入が終わった後は
ワードプレスの管理画面の左のメニューにある設定のボタンを押します。

そこに「TinyMCE Advanced」の項目が追加されるので、
そのボタンを押せば設定をすることができます。

tm34png

ここで設定できる項目は以下です。

・エディター設定
・通常設定
・高度なオプション
・管理


この中で設定するのはエディターと
通常設定と高度なオプションですね。

では、それぞれ解説していきます。

ビジュアルエディターの設定方法


まずビジュアルエディターの設定画面は
以下の画像になりますね。

そこで画像の赤枠が新たに追加できるものになります。

赤枠で追加したいものをドラッグして、
上に持っていけば簡単に追加できます。

逆にいらないものを下にドラックすれば削除できます。

tm7

その他の設定方法


エディター設定以外でいくつか設定していきます。

通常設定や高度なオプションなどがありますが、
以下の画像の赤枠にチェックを入れるだけです。

それ以外は初心者の場合は設定しなくても大丈夫です。

【フォントサイズ】

ここにチェックを入れると文字サイズの大きさの単位を
デフォルトの「pt」から「px」に変更することができます。

文字のサイズはブログであ「px」が一般的で、
最適な大きさに表示されます。

【段落タグの保持】

これはテキストエディターで記事を作成しているときに、
途中でビジュアルエディターに変更したいときがあると思います。

その際に勝手にタグが追加されてしまったりなど、
不具合がいろいろと起きるので、それを防ぐことができます。

tm11

これでビジュアルエディターをより使いやすく
カスタマイズすることができます。

これで記事を作成する際に大幅な時間短縮に繋がり、
記事数が増えるほど効果は大きくなります。


ただ、テキストエディターのほうが使いやすいという人の場合は
「AddQuicktag」を活用いていく必要があります。

「AddQuicktag」はテキストエディターにも
タグ機能を増やすことができます。
(関連:AddQuicktagの設定方法と使い方!

またその他のオススメのプラグインの解説をした
記事が以下にもあるので合わせてご覧ください。

(関連:ワードプレスのプラグインで初心者にもおすすめ13選と使い方!

ではでは、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

またこのブログでお会いしましょう。

【無料プレゼント】ブログで稼ぐ新スタイル講座



                

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ