サーチコンソール(旧ウェブマスターツール)の登録設定と使い方!

webu1

こんにちは、すずみです。

今回はサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)の
登録設定と使い方についてですね。

新しくサイトを作った際はサーチコンソールに登録することで、
様々な便利な機能があるので必須とも言えるものですね。

自分のサイトが今どんな状況にあるのかとか、
どんなキーワードで検索されているのかとか、
サイトを改善するためにも凄く便利ですね。


SEO的にも対策がいろいろと出来ることと、
自分のサイトに何か問題が起こった際にも
知らせてくれるので対応することができます。

そんな便利なサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)の
登録や設定方法や使い方まで総合的に解説していきます。

まずは以下の動画にてお話しているのでご覧ください。


サーチコンソール(ウェブマスターツール)の登録方法は?


まずSearch Console(サーチコンソール)とウェブマスターツールは
まったく同じものであり、昔はウェブマスターツールという呼び名でしたが、
現在はSearch Consoleという名前に変わっただけです。

では、実際に登録するためにはGoogleの
アカウントを持っている必要があります。

もし、Googleのアカウントを持っていない場合は
先に用意しておく必要がありますね。

ただ、Gmailを取得する際にアカウントも取れるので、
そのアカウントで問題ありません。

Search Console(サーチコンソール)の登録方法!


まずはSearch Consoleにログインするために、
https://www.google.com/webmasters/
のURLにアクセスしていきます。

次に以下の赤枠の「Search Console」にログインしていきます。

sc10

ログインするとSearch Consoleの管理画面になるので、
そこで以下の画像の赤枠の「プロパティを追加」をクリックします。

sc2

すると、「管理するプロパティのURLを入力してください」と
以下の画面の赤枠に登録したいサイトのURLを入力していきます。

sc3

URLを入力し終わると実際にサイトに連携させるために
タグを発行してから、それをサイトに貼り付けていきます。

Search Consoleとサイトを連携させる方法はいくつかありますが、
「HTMLタグ」を発行してサイトに貼るのが1番簡単です。

そのためには以下の赤枠の「別の方法」をクリックしてから、
「HTMLタグ」をチェックします。

sc4

すると、以下の画像の赤枠にコードが表示されるので、
それをコピーしてサイトに貼っていく作業に移ります。

sc5

ここではワードプレスでコードを貼り付ける方法を解説していきます。

まずワードプレスの管理画面で「外観」の「テーマ編集」を選択します。

その後に以下の画像にもあるように右側のメニューで、
「ヘッダー」をクリックしていきます。

ここはワードプレスのテンプレートによって、
多少名称が違うことがあります。

sc6

次にヘッダーを選ぶと色々とコードが表示されますが、
その中で「/head」を探してください。

その「/head」の上にサーチコンソールで取得した
コードを以下の画像のように貼り付けていきます。

sc7

ここまでの作業が終わったら、
最後に以下の画像の確認をクリックします。

sc8

ここまでの作業が上手くいっていたら、
以下のように所有権が確認されましたと出ます。

sc9

これが出ない場合には確認できないとなるので、
何かしらの工程で間違っているということになります。

その際はここまでの工程をちゃんと確認しましょう。

Search Console(サーチコンソール)の使い方!


サーチコンソールにサイトを登録することで、
様々な便利な機能が使えるようになります。

Googleからサイトに何かペナルティーなども含めて、
問題があった際には知らせてくれます。

他にもサイトの被リンクを確認することができたり、
サイトにどんなキーワードでどれぐらい検索されてるかなど、
いろいろなことを調べることもできます。


またサイトで書いた記事を検索エンジンに知らせたり、
インデックスを早めることもできます。

トレンドブログを作成する際には記事のインデックスを
早めることは重要なので便利な機能になりますね。

では、実際にサーチコンソールの中で重要な部分を解説していきます。

XMLサイトマップの送信をする


ワードプレスは「Google XML sitemaps」でサイトマップ作成したら、
サーチコンソールでそのサイトマップを登録することでより効果的です。

ちなみにワードプレスの「Google XML sitemaps」の
設定方法と使い方に関しては以下の記事で詳細を書いています。
>>Google XML sitemapsの設定方法と使い方!

では、実際にサーチコンソールでサイトマップの送信の
やり方について解説していきますね。

まず、サーチコンソールの管理画面で、
以下の赤枠のサイトマップという枠をクリックします。

xml21

すると、右上のほうに「サイトマップの追加・テスト」という、
枠があるのでそれをクリックしていきます。

xml15

クリックすると以下の画像のようにURLを入力する欄が出てくるので、
そこの赤枠に「sitemap.xml」と入力します。

ワードプレスのプラグイン「Google XML sitemaps」を
設定が完了すると「http://○○.com/sitemap.xml」という、
ページが作れられているので、そのURLを入力していきます。

xml16

URLの入力が終わった後は「テスト」のボタンを押します。

xml18

ここでURLの入力が問題なく出来ていたら、
「テストが完了しました」と表示されます。

xml17

これで問題ないようだったら
最後に送信を押せば完了になります。

xml19

Fetch as Googleの使い方!


サーチコンソールの便利な機能として、
「Fetch as Google」というものがあります。

これはサイトで書いた記事をインデックスさせるために、
「記事を書いたので早くインデックスしてください」と
Googleにお知らせする機能ですね。


では、さっそくどうやってやるのかを解説していきますね。

まずサーチコンソールの管理画面の左のメニューに
「クロール」があるのでクリックします。

その後にメニューで「Fetch as Google」があるので、
クリックしてください。

そうすると、以下の画面のようにURLを入力する欄が出てきます。

そこで記事のURLを入力して「取得」を押します。

xml22

そうすると、以下の画面が出てくるので、
赤枠の「インデックスに送信」を押します。

xml23

次に以下のような画面になるので、
「このURLのみをクロールする」をチェックします。

その後に送信を押せば完了です。

xml24

またこれはPCとモバイルの両方があるので、
以下の赤枠のようにPCの後はモバイルに切り替えて、
両方共に送るようにしましょう。

xml25

検索アナリティクス


サーチコンソールでは検索アナリティクスという
自分のサイトでどんなキーワードで検索されていて、
どれぐらいクリックされているかなどがわかる機能があります。

これを確認するには管理画面の左のメニューで
「検索トラフィック」の「検索アナリティクス」で確認できます。

xml28
ここでの情報を活かしながらサイトを運営していくことで、
クリック率が悪い記事があったら改善することもできます。

また意外なキーワード検索されていることにも気づくこともできたり、
サイトを分析する上では非常に便利なので活用していきましょう。

またトレンドアフィリエイトで月収10万円稼ぐ為の方法を
初心者でも実践できるように25項目に分けてまとめました。
(記事:Googleアドセンスブログで月収10万円稼ぐ25の方法とコツ!

ではでは、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

またこのブログでお会いしましょう。

【無料プレゼント】ブログで稼ぐ新スタイル講座



                

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ