PS Auto Sitemapの設定と使い方!表示されない原因と対策方法も!

ps5

こんにちは、すずみです。

今回は「PS Auto Sitemap」の設定と使い方についてですね。

「PS Auto Sitemap」はサイトマップを作成するプラグインですが、
「Google XML Sitemaps」とはまた用途が違います。

「Google XML Sitemaps」は検索エンジン向けに作成されているのに対し、
「PS Auto Sitemap」はユーザー向けのサイトマップになります。


サイトマップは目次形式で記事一覧が表示されるので、
ユーザーが一目で全体を把握しやすくなります。

まずは以下の動画にてお話しているのでご覧ください。


PS Auto Sitemapの使い方は固定ページとIDを準備する!


まず「PS Auto Sitemap」のプラグインをインストールする前に
サイトマップ用の固定ページを用意しておく必要があります。

投稿ページではなく固定ページに作成しないと、
機能しないので注意しましょう。

まず「固定ページ」から「新規追加」をクリックします。

そこから以下の赤枠のように「テキスト」を選びます。

ps3

次に固定ページの名前は何でもいいのですが、
「サイトマップ」としておくといいでしょう。

あとはページに以下の文字をコピペして入力してください。

<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->


それが終わると以下のようになります。


ps7

この後に固定ページを公開します。

すると、以下のように公開した画面になるのですが、
その際に上記の赤枠に表示されたIDをコピーしておくか、
どこかにメモしておきましょう。

ps8

IDは「post=○○○」の○○の数字がIDになります。

ここで作成した固定ページとIDを使って、
「PS Auto Sitemap」でサイトマップを作ります。

PS Auto Sitemapのと設定方法!


それでは固定ページとIDの用意はできたので、
プラグインを以下のようにインストールしていきます。

ps2

プラグインをインストールした後は
ワードプレスの管理画面の左のメニューで、
設定から「PS Auto Sitemap」を選んでください。

すると、以下のように設定画面になります。

ps10

ここでの設定に関しては基本的にデフォルトのままで構いません。

ただし、ここで「サイトマップを表示する記事」の欄に、
先ほどのIDを入力しなければいけません。


これにより先ほどの固定ページにサイトマップが生成されるので、
実際にサイトマップが表示されているのか確認しましょう。

ここまでの作業で何かしらで間違っていると、
上手く表示されません。

また、「PS Auto Sitemap」は上手く表示されないという
話をよく聞きますが、この原因と対策も解説していきます。

表示されないときの原因や対策法!


まず上手く表示されないときはID設定が間違っている場合ですね。

ここではIDの取得のやり方も解説してはいますが、
この設定などを行わずに表示されないと思う方も結構いますね。

あとは単純にIDの番号を間違えてしまうとかですね。

プラグイン導入する前に固定ページを作成して、
ページにコードを入力してからページを公開して、
IDをメモっておくという流れになります。


少し工程が他のプラグインとは違うこともあり、
表示されない人が出てきてしまうようですね。

そして表示されない際の原因として
多いのがもう1つありますね。

それは「Google XML Sitemaps」を先に導入いている場合は
URLが重なってしまうと表示されなくなってしまうことです。

同じサイトマップということで「sitemaps」という、
URLにしていると重なってしまうことがあります。

その場合は片方は「sitemaps」にして、
もう片方を「pssitemaps」にするとかですね。


この2つのポイントを気を付けていれば、
だいたい正常に表示されると思います。

またその他のオススメのプラグインの解説をした
記事が以下にもあるので合わせてご覧ください。
(関連:ワードプレスのプラグインで初心者にもおすすめ13選と使い方!

ではでは、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

またこのブログでお会いしましょう。

【無料プレゼント】ブログで稼ぐ新スタイル講座



                

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ